◆商品説明-Description of item- 白く滑らかな磁器の小皿に浮かんだ、愛嬌あふれる絵柄達。
小さく可愛いユニークな10種類のイラストが、ほっこりとみんなの笑みを誘います。
そして、一見すると和の小皿のようですが、どこか洋の雰囲気を漂わせる不思議な器。
和を感じるのは、国産の石を原料に使い、日本の伝統の焼物、九谷焼の窯でひとつひとつ手挽きで作られているから。
そして、中央にちょこんと捺された絵柄。
これが洋の要素で、フランスの蚤の市で売られていたアンティークのゴムスタンプがモチーフになっています。
この絵柄を石膏型に起こし、焼成前の皿の中央に捺したあと、くぼんだ部分に青い顔料「呉須」を流し入れ、釉薬をかけて焼き上げた「印手(=印を捺した絵柄)」なのです。
程好いサイズ感で使い勝手もよく、日々の食卓で家族の銘々皿として、来客時のおもてなし時にも、様々なシーンで活躍。
「どれにしようかな?」 選んで楽しい、使って楽しい、ワクワクする「藍九谷プチ印手」です。
◆製品仕様-Product Specifications- 寸法 直径105×高さ20 mm 重量 80g 素材 花坂陶石、呉須、石灰釉 製造 北嶋手工(石川県金沢市) 備考 電子レンジ可/食器洗浄機可こちらの商品は箱がついておりませんので、ギフト包装はできません。
※箱の形状、色などは変更となる場合があります。
※画像の色はブラウザや設定により、実物とは異なる場合があります。
予めご了承下さい。
■ 追加オプションをご希望の方へ 名入れ・照明加工・紙袋・有料のラッピングなどの追加オプションは、商品とは別途料金がかかります。
ご希望の追加オプションをカートに入れ、商品と一緒にご注文ください。
カートに入れずにご注文いただいた場合はオプション料金を店舗側にて追加させていただきます。
お支払い方法に前払いをお選びの場合は、楽天市場からの追加変更の案内をお待ちいただき、変更後の金額でお支払い下さい。
© やっぱり人気が高い九谷焼 小皿♪その訳は・・♪